公開研究会情報詳細

四国
-
2019年02月09日(土) 10:00~12:00
高松市立川添小学校公開内容・詳細 ◆学校名・団体名:高松市立川添小学校
◆公開研究会の日程:2月9日(土)10:00~12:00
◆公開内容、詳細等:
第2回教育フォーラム in 高松
場所:高松市総合教育センター
調査研究等発表会で本校の取り組みを発表します。
◆問い合わせ先:087-847-6055 -
2018年09月20日(木) 14:00~16:35
高松市立川添小学校公開内容・詳細 ◆学校名・団体名:高松市立川添小学校
◆公開研究会の日程:平成30年9月20日(木) 14:00~16:35
◆公開内容、詳細等:
第1回英語教育推進リーダーによる公開授業及びワークショップ
14:00~14:45
公開授業(2年1組) 英語活動 単元名 のりものにのって 授業者 江南早紀教諭
14:55~15:25
研究協議 指導助言 鳴門教育大学 ジェラード マーシェソ先生
15:25~16:25
ワークショップ 講師 鳴門教育大学 ジェラード マーシェソ先生
「Focussing on Communication:All Games are Not Equal」
16:25~16:35 振り返り
◆問い合わせ先:高松市立川添小学校 教頭まで 087-847-6055 -
2016年12月26日(月) 09:20~12:30
高知県立高知若草養護学校公開内容・詳細 小学部研究報告
講演「重度重複障害のある子どもの指導支援について
~スヌーズレン、感覚統合の活用~(仮)」
講師 株式会社アニマシオン プレイジム 代表
遊び心サポートセンター プレイフルネス 代表
姫路獨協大学医療保健学部 客員教授
太田 篤志 氏
詳細は別紙参照ください。
高知県立高知若草養護学校「公開研修会」 -
2016年11月24日(木) 10:00~17:00
愛媛県立伊予農業高等学校公開内容・詳細 G空間E XPO2016 「Geo アクティビティコンテスト」に選定されました。
日本科学未来館(コミュニケーションロビー及び多目的ルームa・b)
東京都江東区青海2-41
11月24日(木)~26日(土) 10:00~17:00 展示
11月25日(金) 10:30~15:40のうちの11分間、プレゼンテーション
詳細内容はGeo アクティビティコンテストページ及び別紙参照ください。
http://www.g-expo.jp/geocon/
http://www.g-expo.jp/geocon/exhibition.html
Geo アクティビティコンテスト 案内