▽申請書の作成にあたっては、こちらから「応募にあたって」をご覧ください。
・「実践研究助成に応募するにあたって」(申請書作成時の留意点まとめ)
・教育の研究をはじめるための5つの視点(動画)
・実践研究助成説明セミナー(動画・助成校の体験談等)等を掲載しています。
応募要項・申請

ご応募は、こちらからWEBシステムへお入りください。
お問い合わせがございましたら、p-zaidan@pef.or.jp 宛にメールでお送りください。
■ 「2024年度(第50回)実践研究助成のご案内」のダウンロードはこちらから
※ 本助成は、文部科学省/全国都道府県教育長協議会/全国連合小学校長会/全日本中学校長会/全国高等学校長協会/全国特別支援学校長会/公益財団法人海外子女教育振興財団から後援をいただいております。
助成概要
1年間の研究に対して助成する「一般」と、2年間助成する「特別研究指定校」の制度があります。
募集内容 |
文部科学省のGIGAスクール構想の推進により校内ICT環境が整備され、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に向けて、学びの場でのICTの、より日常的な活用が期待されます。 他方、ICT活用指導力の向上のための教員研修の充実や、ICT活用よる校務の効率化で先生方の業務負担を軽減させていくことも喫緊の課題です。 パナソニック教育財団では、ICTを活用して学校の課題解決・改善に取り組む実践研究を募集します。 |
---|---|
研究内容例 |
|
募集テーマ |
【一般】 ◇課題テーマ① 1人1台端末活用 「1人1台端末」の環境を効果的に活用した、児童・生徒の資質・能力育成のための各種テーマ ◇課題テーマ② 教員研修・校務 ICT活用指導力向上のための教員研修や、校務のデジタル化推進のための各種テーマ ◇自由テーマ ICTを活用した萌芽的・独創的なテーマ、上記課題テーマ①・②に該当しないICTを活用したテーマ等 【特別研究指定校】 テーマは特に設定しないが、ICTを効果的に活用した学校全体で取り組むテーマ・内容であること |
一般
助成期間 / 金額 |
1年間/課題テーマ 50万円 自由テーマ 30万円 |
---|---|
助成件数 | 70~80件程度 |
募集対象 |
|
詳細情報 | 応募要項 |
特別研究指定校
助成期間/金額 | 2年間/150万円+研究者による学校訪問(年3回×2年) |
---|---|
助成件数 | 3~5件程度 |
募集対象 |
|
詳細情報 | 応募要項 |
応募受付期間 2024年度(第50回)実践研究助成
応募受付期間 | 2023年11月1日(水) から2024年1月15日(月) 17時まで |
---|---|
結果発表 | 2024年3月15日(金) 頃 |
応募方法 | WEB応募 のみ |
