芝浦工業大学附属中学高等学校
第46回特別研究指定校研究課題
生徒の学びの質の向上「STEAM×PBL×デザイン思考」
~探究活動とSDGs,海外教育旅行プログラムとの連動~
~探究活動とSDGs,海外教育旅行プログラムとの連動~
※コロナ禍のため、時期をずらしてスタート。活動期間を2022年度までとする。
芝浦工業大学附属中学高等学校の研究課題に関する内容
都道府県 学校 | 東京都 芝浦工業大学附属中学高等学校 |
---|---|
アドバイザー | 稲垣 忠 東北学院大学 教授 |
研究テーマ | 生徒の学びの質の向上「STEAM×PBL×デザイン思考」 ~探究活動とSDGs,海外教育旅行プログラムとの連動~ |
目的 | 探究活動とSDGs,海外教育旅行プログラムとの連動を図り,探究のカリキュラムを構築する |
現状と課題 |
|
学校情報化の現状 | systems engineerが二人常駐.あらゆるPCとICT環境整備や問題にすぐ対応できる体制が整っている. |
取り組み内容 |
|
成果目標 |
|
助成金の使途 | iPad、Apple Pencil、旅費、講師謝金他 |
研究代表者 | 金森 千春 |
研究指定期間 | 2020年度~2021年度 |
学校HP | http://www.ijh.shibaura-it.ac.jp/ |
公開研究会の予定 |
|