スクールフォトレポート
-
2024/08/08
北海道
音更町立音更小学校
ロイロ共有ノートで「次の授業に活かす」研修を!
校務DX推進による業務の効率化と効果的なICT活用教育の充実 ~クラウドツールを通して人と人が繋がるシームレスな教育現場を目指して~
-
2024/08/07
和歌山県
学校法人和歌山信愛女学院 和歌山信愛中学校高等学校
探究的な学びの進捗状況報告会を実施しました
「探究的な学び」と「ICTを活用した個別最適化した学び」は全日制課程の新たな扉を開くことができるのか ~iPadを用い、一律一様の学びから脱却することで、自己肯定感の向上と学ぶことへの情熱は生まれるのか~
-
2024/08/07
北海道
旭川市立東五条小学校
学びのユニバーサルデザイン(UDL)実践におけるICTを活用したオプションの提供
「学びのエキスパート」育成を目指したICTを活用した効果的なオプションの提供に関する研究 ~学びのユニバーサルデザイン(UDL)における、端末を児童が自ら考えて活用する授業実践を通して~
-
2024/08/07
千葉県
山武市立松尾小学校
3Dペイントで、3Dデータ作成
ICTを活用した創造力・空間認識能力・情報活用能力の育成に向けた指導と評価の研究 ~3Dプリンタを活用した探究的な学習を通して~
-
2024/08/07
三重県
松阪市立殿町中学校
チーム力を高める教員研修
主体的な学び、探究的な学びを実現する研究チームとしての学校づくり ~非認知能力を土台として豊かな学びを生み出す教師の協働的な研究活動の推進~
-
2024/08/07
宮城県
岩沼市立岩沼北中学校
情報の一元管理
ICTを活用した校務の効率化 ~生成AIや汎用的なソフトウェアを使用した校務のDX化を目指して~
-
2024/08/06
宮城県
栗原市情報教育推進委員会 栗原StuDXチーム
中学校区三校合同研修会
若手教員のICT活用指導力向上と活性化ための「栗原版StuDX Style」の構築と実践 ~若手教員をつなぎ,学び続ける教員集団をめざす,プラットフォームの活用を通して~
-
2024/08/06
千葉県
柏市立土小学校
土小の環境(3面ホワイトボード・ラーニングコモンズ)を中心とした土の学びに向けた校内研修会
探究的な学びを支える一人一台端末を活用した授業デザインと学習環境整備の一体化 ~ラーニングコモンズを中心とした、探究をしたくなる空間を目指して~
-
2024/08/06
青森県
むつ市教育研修センター
メタバースオンライン登校
メタバースを活用した不登校児童生徒の支援と教員向けの双方向研修の構築 ~教育研修センターへの動画撮影スタジオ設置をとおして~
-
2024/08/06
東京都
学校法人聖学院 聖学院中学校・高等学校
未来のキャンプ道具を作ろう!
ものづくり・ことづくりを通して世界に貢献する人材を育成する中高接続したSTEAM教育 ~デジタルネイチャー時代に学びの未踏領域へ~
-
2024/08/06
広島県
広島県教育委員会 特別支援教育推進授業支援研究グループ
オンラインで「支援者支援」を実施
特別支援学校における効果的な授業支援の在り方研究 ~オンデマンド・オンライン等を生かした助言~
-
2024/08/06
和歌山県
白浜町立日置中学校
海の森プロジェクトの挑戦
ICTを活用した郷土学習カリキュラムの開発 ~地域の魅力を発信する総合的な学習「ひきよせプロジェクト」と環境保全活動「海の森プロジェクト」の挑戦~
-
2024/08/01
北海道
札幌市立中央小学校
生成AIの文章との比較を通して伝え方を学ぶ
生成AIの「よりよき使い手」となる子の育成 ~「学び」の再構築と可能性の拡大のための授業改善~
-
2024/08/01
沖縄県
沖縄県立沖縄盲学校
ChatGPTの活用導入
視覚障害者におけるAIアシスタントの活用 ~歩行や学習場面におけるAIを用いた情報取得を目指して~
-
2024/08/01
北海道
デジタル副読本研究サークル
既存副読本のデジタル化パッケージの作成に向けた資料収集
既存副読本のデジタル化パッケージの作成 ~大人も子どもも編集できるデジタル副読本作成のパッケージ化~
-
2024/08/01
京都府
相楽東部広域連合立笠置小学校
生き物拡大マップ「デカマップ」づくり
感性と想像力を触発し、自然への好奇心を深め、科学的探究力を育む場をつくる ~ICT活用により、知覚を拡張し、気づいた問いに科学的にアプローチする理科・環境学習~
-
2024/08/01
愛知県
愛知県立城北つばさ高等学校
校内研修~デジタル教材の活用について~
ICT活用による「学校の働き方改革」の実現 ~多様な教育的ニーズに対応する時間を生み出す校務の効率化・自動化~
-
2024/08/01
北海道
七飯町教育研究所情報教育サークル
数の探究を楽しもう!
地域が一体となって取り組むリアルタイム・再編集型「情報活用能力マップ」 ~みんなで創ろう!「ななえ情報活用ずかん」~