スクールフォトレポート
▼ 過去の投稿はこちら
- 
							
								  2023/03/28 島根県 安来市立荒島小学校 特別支援学級で遠隔学習が成立するためのICT活用特別支援学級での遠隔学習支援を可能にするICT活用 ~デジタルコンテンツの活用と日常的な共有をベースに、途切れることのない学びを支える~ 
- 
							
								  2023/03/28 神奈川県 愛川町立愛川東中学校 愛川プロジェクトにつながりました多様性を認め合い、それを力にダイバーシティ教育の推進 ~多様性文化の相互理解で推進することで学校を活性化する~ 
- 
							
								  2023/03/23 大阪府 国立大学法人大阪教育大学附属高校池田校舎 授業評価アンケートの様子データサイエンスに基づく評価分析手法と教育指導改善システムの開発 ~調査計画とその評価の研究~ 
- 
							
								  2023/03/23 長崎県 長与町立高田中学校 電子黒板で受験勉強!根拠を明確にして納得解にせまる集団の育成 ~ICT機器を活用し、日々の授業とキャリア教育のレベルアップを目指して~ 
- 
							
								  2023/03/23 北海道 帯広市立大空学園義務教育学校 自助具の納入3Dプリンタを利用したSTEAM教育と教科横断的実践の構築 ~技術科と美術科、総合的な学習の時間の関連を図って~ 
- 
							
								  2023/03/23 三重県 国立大学法人三重大学教育学部附属小学校 新しい撮影システムのテストをしています。対面とオンラインのメリットを生かした360度VR研究授業システムの再構築と実践 ~子ども一人一人の姿を見取り、事実を基に授業を語る~ 
- 
							
								  2023/03/23 東京都 三宅村立三宅中学校 Chromebookで意見を共有し、復習を簡単にChromebookとアダプティブ教材を活用したへき地教育の実践 ~個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実による学力向上~ 
- 
							
								  2023/03/22 福島県 福島市立吾妻中学校理科部 ふくしま産業賞学生部門金賞受賞主体的な生徒の学びを効果的に育成し、評価するICTの活用方法についての研究 ~生徒個人の主体的な学びを把握し、PDCAサイクルにつなげICTをどう活用するか~ 
- 
							
								  2023/03/22 茨城県 つくば市教育局 学び推進課教育相談センター 情報教育対応教員研修全国セミナーに参加しました教育支援センターにおける不登校児童生徒と保護者に向けたオンライン支援の在り方 ~適応指導教室からのオンライン学習支援を中心とした家庭へのアウトリーチ型支援を通して~ 
- 
							
								  2023/03/22 新潟県 新潟大学附属新潟中学校 他県附属中とのオンライン探究成果交流会集団をよりよくする意思を高め,行動する協働的学習者の育成 ~生徒がデジタルプラットフォームを構築・活用する特別活動の実践を通して~ 
- 
							
								  2023/03/22 大阪府 吹田市立山田第五小学校 取り組みを発信しよう!隣人から世界中とTeamsやミライシードでつながり、協働的探究学習を推進する。 ~ICTがあるからできる言語活動の充実~ 
- 
							
								  2023/03/22 東京都 世田谷区立世田谷中学校 VR職場体験からリアル職場体験へ自閉症・情緒障害特別支援学級におけるVRを活用した体験活動と交流活動 ~自己効力感、コミュニケーション能力の向上と現実世界との接続を目指して~ 
- 
							
								  2023/03/22 滋賀県 滋賀県立河瀬中学校・高等学校 同じモノを異なるツールで保健体育および理科の実技・実習における教育のDXへの挑戦 ~校舎外Wi-Fi環境・3Dプリンター・VR・ドローン等の教育に対する対費用効果を明らかにする~ 
- 
							
								  2023/03/16 京都府 京都市立二条城北小学校 TPRGをしてコミュニケーション力を高めるICTを活用した音声言語の視覚化におけるコミュニケーションの向上 ~人と関わる自信をつけるために~ 
- 
							
								  2023/03/16 愛知県 LCAグループ瀬戸SOLAN小学校 コンピュータを分解して、中身を探究中!e-Portfolioを活用した探究学習の評価と支援のあり方 ~学びに向かう力に焦点をあてて~ 
- 
							
								  2023/03/16 愛知県 瀬戸市立效範小学校 意見を聞かせて遠隔システムを活用した協働型課題解決能力の育成 ~総合的な学習の時間の交流活動を通して~ 
- 
							
								  2023/03/16 千葉県 柏市立手賀東小学校 AI教室1人1台端末による創造性を育む学びの実現 ~社会とつながり最適解を追求する授業デザインを通して~ 
- 
							
								  2023/03/16 千葉県 山武市立日向小学校 ミニトロフィーができました!空間認識能力の育成を目指す効果的なICTの利活用について ~3Dアプリと3Dプリンタの活用を通して~ 
- 
							
								  2023/03/16 北海道 国立大学法人北海道教育大学附属函館小学校 ハイフレックス型研修を輸出!ハイレックス型校内研修の開発 ~参加者のニーズに合わせた授業公開・事後検討~ 
- 
							
								  2023/03/15 福岡県 福岡県立築城特別支援学校 今日も朝からLet’s COSMO!!豊かなスポーツライフを目指した児童生徒が主体的に身体を動かす授業の開発 ~ICTの活用とチームCOSMOの取組を通して~ 


 
						
 
						
 
						
 
						
 
						
 
						
