2025年度成果報告会を8月7日(木)にインテックス大阪<第10回関西教育ICT展>にて開催いたしました。また、その様子をオンラインで配信し、多くの方にご参加いただきました。
主催者として、当財団の小野理事長からの挨拶の後、第49回特別研究指定校の実践報告やアドバイザーからの評価コメント、会場・オンライン参加者との質疑応答などが行われました。また、後半では2校によるディスカッションを実施しました。
当日の発表映像や一部資料等も公開しておりますので、ぜひご覧ください。
2025年度成果報告会を8月7日(木)にインテックス大阪<第10回関西教育ICT展>にて開催いたしました。また、その様子をオンラインで配信し、多くの方にご参加いただきました。
主催者として、当財団の小野理事長からの挨拶の後、第49回特別研究指定校の実践報告やアドバイザーからの評価コメント、会場・オンライン参加者との質疑応答などが行われました。また、後半では2校によるディスカッションを実施しました。
当日の発表映像や一部資料等も公開しておりますので、ぜひご覧ください。
開催日時 | 2025年8月7日(木) 13:00~14:00 |
---|---|
内容 | 第49回特別研究指定校 成果発表 ・発表者:瀬戸SOLAN学園 初等中等部 ・アドバイザー:日本女子大学 名誉教授 吉崎 静夫 先生 <タイトル> 「習得」ー「活用」ー「探究」の3つの学びの場の相互作用を目指した カリキュラムの提案 ~学習環境デザインの視点から~ |
アドバイザー
吉崎 静夫 先生
瀬戸SOLAN学園 初等中等部
三宅 副校長先生 樋口 先生
開催日時 | 2025年8月7日(木) 14:30~16:00 |
---|---|
内容 | 第49回特別研究指定校 成果発表 ・発表者:葛飾区立東金町小学校 ・アドバイザー:青山学院大学 教授 北澤 武 先生 <タイトル> TTPを“文化”に変えたのは、働き方改革だった ー 公立小の挑戦と実践記録 ※成果発表終了後、2校でのディスカッションを実施 |
アドバイザー
北澤 武 先生
葛飾区立東金町小学校
(左から)河村 校長先生 豊田 先生*
堀口 先生 相田 先生
*日本体育大学 特任助教/元葛飾区立東金町小学校
COPYRIGHT© PANASONIC EDUCATION FOUNDATION ALL RIGHTS RESERVED.