-
学校法人和歌山信愛女学院 和歌山信愛中学校高等学校
NEW「高校生MIRAI万博」にてiコースの生徒が2人発表の機会を...
「探究的な学び」と「ICTを活用した個別最適化した学び」は全日制課程の新たな...
2025/08/05
-
神奈川県立鶴見総合高等学校
多文化交流(スポーツ交流)
ICTを活用した多文化共生教育の実現 ~外国につながりのある生徒への支援体...
2025/07/29
-
八王子市立高嶺小学校
非認知能力測定に向けた校内研修
非認知能力を高める探究学習 ~深い学びを実現するICT機器の活用を通して~...
2025/07/24
-
熊本市小学校体育研究会
子ども自らが学びとる体育の授業
運動と豊かにかかわり合いながら、子ども自らが学びとる体育科学習 ~個別最適...
2025/07/24
-
沼津市立今沢小学校
大きくて明るい画面でプレゼンしたい!
多言語な子供たちと学ぶ全ての子供の多文化共生における自己肯定感の育成をめざし...
2025/07/24
-
横浜市立旭小学校
6年生、専門家から学ぶ(水難事故を防ぐ)
GPSテクノロジーの導入と1人1台端末の同時活用により実現を目指す,新しい体...
2025/07/24