スクールフォトレポート

2025/07/16

静岡県立天竜高等学校

NEW

3Dが拓く伝統技!~天竜高校、デジタルで深める木材加工の墨付け~

写真:3Dが拓く伝統技!~天竜高校、デジタルで深める木材加工の墨付け~
静岡県立天竜高等学校では、未来の職人育成のため、大工技能学習に力を入れています。
特に「墨付け」は、木材加工の精度を左右する重要な工程です。

私たちはまず、ICTのサポートなしで、生徒たちに伝統的な墨付けに挑戦してもらいました。実際に道具を手にし、木材と向き合うことで、その難しさや奥深さを肌で感じることができました。

その後、いよいよICTの出番です。生徒たちは1人1台端末を使い、私たちが作成した3Dデータを活用。複雑な仕口(接合部)の構造や墨付けのポイントを、仮想空間で様々な角度から確認しました。これにより、図面だけでは理解しにくかった部分も「なるほど!」と腑に落ちる瞬間が多数見られました。

実際に木材を加工する際には、ICT学習で得た知識と仮想空間での予習を活かし、生徒たちはより自信を持って作業を進めることができています。生徒の理解度と学習への「ワクワク感」が着実に高まっていることを実感しています。

今後は、さらにリアルな提示方法としてプロジェクションマッピングや、生徒の創造性を形にする3Dプリンターの導入も検討中。伝統的な大工技能と最新のICTを融合させ、生徒たちの学びをより深く、魅力的なものへと進化させていきます。
学校名 静岡県立天竜高等学校
研究課題
ICTを活用した大工技能学習の促進と自立した学習者の育成
~ICT支援型学習環境で大工技能を学び、地域貢献に繋がる実践的な自立学習の推進~
都道府県 静岡県
学校ホームページ https://www.edu.pref.shizuoka.jp/tenryu-h/