スクールフォトレポート
2018/12/04
篠山市立西紀中学校
予習と対話を核にした授業 中学校2年生数学「一次関数」
				予習として途中で太さが変わる円柱に一定量の水を入れたときの時間と水面の高さのグラフを作成する映像を視聴してきます。授業中の協働学習では、いろいろな形の水槽にについて、時間と水面の高さのグラフを結びつけ、その理由を、タブレット上で図とグラフを用いて説明します。			
			| 学校名 | 篠山市立西紀中学校 | 
|---|---|
| 研究課題 | 主体的・対話的で深い学びにつながる予習及び授業におけるICT機器の活用 ~映像教材等による予習で授業を見通し、ICTを活用した対話で思考を深める授業の創造~  | 
					
| 都道府県 | 兵庫県 | 
| 学校ホームページ | https://nishiki-jh.sasayama.jp/ | 

						
						
						
						
						
						