2022年度 成果報告会 開催

パナソニック教育財団は、2022年度の実践研究助成 成果報告会を下記にて開催いたします。
◆日時:①2022年8月4日(木) 14時30分~
②2022年8月5日(金) 11時00分~
◆会場:第7回関西教育ICT展会場+オンライン
今回の成果報告会では、第46回特別研究指定校2校が2年間の実践研究のプロセスと成果を発表し、各校のアドバイザーより講評をいただきます。
多くの学校現場の先生方やご関係者にご参加いただき、お役立ていただければ幸いです。ぜひお申込みください。
詳細については、以下をご覧ください。
成果報告会①
教科の学びとプログラミングの融合
~創造性を育むHANE STREAM教育~
開催日時 | 2022年8月4日(木) 14:30~15:40 | |
---|---|---|
会場 | 関西教育ICT展 会場(インテックス大阪 6号館2階 会議室F)+オンライン *インテックス大阪 アクセス:https://www.intex-osaka.com/jp/access/ |
|
内容 | 14:30~ | 主催者挨拶 |
14:40~ |
第46回特別研究指定校 成果発表 ・発表者:岡崎市立羽根小学校 ・アドバイザー:長谷川 元洋(金城学院大学・教授) <研究課題> プログラミング的思考育成からはじめる創造的な学び ~プログラミング的思考育成を主体的・対話的な学びとして 実践することで創造的な学びを実現する~ |
※会場参加の場合、人数制限があります。
成果報告会②
「探究」は、しんどい!けど…おもろい!
~探究に取り組む嵯峨野高校での創意工夫~
開催日時 | 2022年8月5日(金) 11:00~12:10 | |
---|---|---|
会場 | 関西教育ICT展 会場(インテックス大阪 6号館2階 会議室F)+オンライン *インテックス大阪 アクセス:https://www.intex-osaka.com/jp/access/ |
|
内容 | 11:00~ | 主催者挨拶 |
11:10~ |
第46回特別研究指定校 成果発表 ・発表者:京都府立嵯峨野高等学校 ・アドバイザー:岸 磨貴子(明治大学・准教授) <研究課題> 思考力・判断力・表現力の伸張を目的とした、ブレンド型学習を導入した SDGsに資する教育カリキュラムの研究開発 ~日英両言語におけるリサーチスキル、プレゼンスキル、 ライティングスキルの育成とその指導方法の校内での普及~ |
※会場参加の場合、人数制限があります。