このウィンドウを閉じる
   
 
「平成19年度 成果報告会」 分科会(A〜H)一覧
分科会 校種 指導者 No. 都道府県 助成先名 研究課題 キーワード
小学校
(情報)
大島聡
(横浜国立大学教授)
1 北海道 札幌市立美しが丘緑小学校 ユビキタス時代の情報通信ネットワークに対応した、児童の発達段階に応じた情報モラル指導のあり方 情報モラル プラズマテレビ デジタルコンテンツ
2 岩手 水沢情報教育研究会 小学生のための情報社会のしくみに関する教材群の開発 情報社会のしくみの学習内容 情報社会についての教材開発 Web副読本
3 大阪 守口市立三郷小学校 「読解力;を高めるためのカリキュラム開発プロジェクト
〜目的に応じて的確に読み取り、自分の考えをまとめ論理的に表現できる子どもを求めて〜
読解力 IT活用  
4 奈良 生駒市立俵口小学校 自ら学び自ら考え行動できる確かな学力の育成をめざして
〜伝える力を伸ばす学習活動・情報教育の創造と充実〜
伝える力 情報活用能力 プレゼンテーション
5 徳島 教育用PC標準化仕様検討会 学校現場における教育用情報機器仕様の標準化リストの作成とその検証 コンピュータ 標準化仕様 教育用
6 香川 高松市立屋島小学校 理科と環境学習に及ぼすコンピュータ等の教育機器活用の効果の検討 情報活用能力 自己評価 学習内容の理解と定着
7 熊本 熊本市立飽田東小学校 国語科におけるメディアリテラシーを育成するためのデジタル教材開発 メディアリテラシー デジタル教材 国語科
小学校
(教材開発)
木原俊行
(大阪教育大学教授)
1 北海道 札幌市立新琴似緑小学校 体験的な活動を増幅させるIT活用実践事例の収集と分析 体験的な活動 デジタルカメラ 実践事例
2 秋田 秋田市立金足東小学校 ICT活用を基盤にすえた小学校英語活動の開発
〜英語による表現力を高め、英語の有用性を実感させる小学校英語活動の在り方〜
小学校英語活動 カリキュラム開発 英語活動支援システム
3 石川 石川県書写書道教育連盟 書写指導のためのデジタルコンテンツの開発 教材開発 書写教育 教育機器利用
4 静岡 浜松市立井伊谷小学校 授業リフレクションにおけるプロンプター・メソッド一覧表作成と、プロンプター・メソッド紹介デジタルコンテンツの開発 プロンプター・メソッド 一覧表 紹介デジタル・コンテンツ
5 京都 宇治市立平盛小学校 ダンスで理科
〜楽しく理科を体感できるウェブコンテンツの作成〜
学力向上 ウェブコンテンツ 教科と総合の連携
6 兵庫 たつの市立揖保小学校 プロジェクタ&アナログ指導でここまで学力が身につく
〜誰もがプロジェクタを使いたくなる実践マニュアルの開発〜
実践マニュアル 基礎学力 プロジェクタ
7 鹿児島 南種子町立中平小学校 数学的な考え方を育成する個別学習プログラムの開発研究 数学的な考え方 個別学習プログラム 算数
小学校
(交流)
新地辰朗
(宮崎大学教授)
1 千葉 柏市立旭東小学校 学習意欲の向上と理解促進を図るための外部人材の活用に関する研究
〜携帯電話のテレビ電話機能の活用を通して〜
携帯電話 遠隔学習 交流学習
2 長野 塩尻市立塩尻西小学校 見通しを持って追求計画を立てる力を育むためのネットワークの活用
〜校内、地域、他校との交流を生かして〜
総合的な学習 交流 ネットワーク
3 愛知 岡崎市立藤川小学校
現職教育部
PHSと中継無線LANの活用による学習意欲の向上と継続化
〜校外学習における端末と、校内サーバーとの通信を通して〜
リアルタイム 疑問点の解決 興味関心の継続化
4 愛知 名古屋市立伝馬小学校 もぐもぐ、すくすく、わくわく伝馬っこパートII 〜情報機器を活用して楽しい食事と健康な体を育む〜 情報提示 情報発信 健康
5 大阪 河内長野市立石仏小学校 レシピで学ぶ世界の味と心
〜7カ国協同研究で進める食育〜
食育 レシピ 食文化
6 広島 府中市立上下北小学校 コミュニケーション能力に関する小中一貫カリキュラムの展開と評価
〜国語科・算数科/数学科・英語(活動)科を柱として〜
小中一貫教育 コミュニケーション能力  
7 宮崎 宮崎市立池内小学校 社会教育施設と連携した効果的な教科学習のあり方
〜遠隔授業を通し学習内容と連動したプログラムの作成を通して〜
遠隔学習 教科学習 社会教育施設
小学校
(IT活用)
中川一史
(メディア教育開発
センター教授)
1 山形 川西町立犬川小学校 デジタルとアナログを効果的に活用した教材提示の方法に関する研究 デジタル アナログ 教材提示
2 東京 全国放送教育研究会連盟・「放送学習」による学力向上プロジェクト委員会 「豊かな学力」を志向した放送教育の新展開
〜放送学習による学力向上プロジェクト〜
豊かな学力 学力向上 学校放送番組・デジタル教材
3 富山 富山大学人間発達科学部附属小学校 デジタルカメラを活用した表現能力の育成 デジタルカメラ プロジェクタ 表現能力
4 愛知 西尾市立西尾小学校 電子カルテの活用により教育の精度を高める
〜軽度発達障害・不登校傾向等の子どもたちの支援事例を中心として〜
電子カルテ すべての教職員 軽度発達障害
5 愛知 刈谷市立富士松南小学校 科学の芽をはぐくむ授業の創造
〜小学校1年生「この木、何の木、気になる木」の授業分析を通して〜
科学の芽 授業の創造 授業分析
6 岡山 「体育コミュニケーション向上」研究グループ ICTを活用した体育科におけるコミュニケーション能力の育成 コミュニケーション能力 体育科でのICT活用 ボールゲーム
7 岡山 岡山道徳教育を考える会 道徳の時間における自己肯定感を高める指導法の研究
〜「新しい自分」に気づける児童の育成をめざして〜
道徳 自己肯定感 新しい自分
中学校
(教材開発)
井口磯夫
(十文字女子大学教授)
波多野和彦
(メディア教育開発
センター准教授)
1 北海道 札幌市立北辰中学校 情報化社会を生きる学び手の育成
〜情報を個人の学びに活かす学習活動の工夫〜
インターネット活用 地上デジタルテレビ サーバー型放送
2 群馬 コンピューター教育メディア研究会
桐生部会
ハイビジョン映像を使った簡易動画分析手法の開発とデータ集DVDの作成
〜中学校選択理科への応用と瞬間の観察方法としての普及をめざして〜
ハイビジョン 動画分析 瞬間の観察
3 埼玉 川口市立神根中学校 生徒指導の組織対応を支援する指導事例情報共有に関する実践的研究 組織対応 コーディネータの行動モデル 生徒指導データベース
4 東京 CMIC研究会 中等教育学校数学科カリキュラム開発に関する研究
〜教科書作りと授業実践を通して〜
カリキュラム開発 数学的モデル テクノロジーの利用
5 富山 富山ジュニアロボコン実行委員会 ロボットコンテストとディジタル作品制作を題材とした情報活用能力の育成
〜「ものづくり」と「情報」が統合化された授業カリキュラムの開発とその実践〜
ロボットコンテスト ディジタルコンテンツ 情報活用能力
6 愛知 小牧市立光ヶ丘中学校 学校改革を推進するIT活用による「見える化」 問題発見 学校力向上 ビジュアル化
7 大阪 誤答コーパス研究グループ 誤答コーパスによる英語学習のための処方箋研究 学習処方箋 コーパス CALL
8 岡山 ユビキタス・コンピューティング研究会 製作学習における生徒一人一人の学びを支援する学習支援システムの構築 〜「ものづくりナビゲーションシステム」で目指す指導と評価の一体化〜 指導と評価の一体化 学習支援システム 携帯情報端末
中学校

高等学校
(コミュニ
ケーション)
赤堀侃司
(東京工業大学教授)
影戸誠
(日本福祉大学教授)
1 北海道 幕別町立札内中学校
英語科部会
わかること、できることが実感できる視聴覚メディアの活用
〜タッチ式電子黒板を用いたコミュニケーション能力の育成(英語科)〜
自作ソフト、フリーウェアソフト タッチ式電子黒板 プロジェクタ
2 埼玉 日高市立高根中学校 表現力の向上から定着へ
〜全校生徒参加のプレゼンテーション〜
表現力 情報教育 プレゼンテーション
3 大阪 寝屋川市立第二中学校 コミュニケーション力を育成し、地域との交流を目指す職業体験実習 職業観 情報リテラシー 地域との交流
4 和歌山 紀美野町立野上中学校 情報機器を活用した「思い出アルバム(CD)」製作を通して、仲間意識と郷土愛を育てる
〜地域に根ざした体験学習を多く取り入れた授業や総合的な学習を目指して〜
思い出アルバム(CD) 地域に根ざした体験活動 独居老人ボランティア活動
5 岡山 岡山市立桑田中学校 中学校外国語(英語)科における独自制作のディジタルコンテンツ活用
〜実践的コミュニケーション能力の育成と情報教育の推進〜
実践的コミュニケーション能力 自作のディジタルコンテンツ 情報活用の実践力
6 岡山 岡山の森を学ぶ会 「森の育て親」活動を通して、つながる、深まる、持続する社学連携森林学習
〜生徒が主体的に学ぶ森林学習モデルの構築を目指して〜
社学連携森林学習 情報発信 森の育ての親
7 大阪 羽衣学園高等学校 国際ボランティアスペシャリスト育成 実証研究
〜小・中・高・大・産学連携、ICTの活用を通して〜
コラボレーション力 コミュニケーション(情報発信能力) 産学連携
8 大阪 大阪市立扇町総合高等学校 インターネットを活用した国際交流プロジェクト
〜高校生の視線で多文化理解を図る情報教育の研究〜
情報発信 国際交流 プロジェクト学習
高等学校 木下昭一
(聖徳大学教授)
松田稔樹
(東京工業大学准教授)
1 北海道 北海道剣淵高等学校 学校農場における地域とのコミュニケーション能力の向上と品質管理の合理化 コミュニケーション リアルタイム ネットワーク
2 岩手 岩手県立雫石高等学校
保健委員会 ライフスキル研究会
生活習慣の確立を目指した保健劇教材の開発と効果測定
〜心の健康度を指標として〜
保健劇 生活習慣 心の健康度
3 栃木 小山工業高等専門学校 五感を通して"安全作業″を指導するマルチメディア教材の開発 安全作業 情報技術 支援教材
4 埼玉 埼玉県立秩父農工科学高等学校
放送部
郷土愛を育てるデジタルコンテンツの製作とその活用 地域(秩父) 歴史 現代と過去
5 東京 東京都立竹早高等学校 水泳指導における映像およびコンピュータの活用 水中撮影 運動解析 水泳指導
6 東京 技術教育におけるIT活用研究会 工業高校における“情報モラル”教育実践のための教育システムの開発 情報モラル 情報教育 教育工学
7 神奈川 慶應義塾高等学校
英語科
CALLシステムを用いたWriting能力向上とプレゼンテーション術習得の研究 CALLシステム Note-taking oral presentation
8 愛媛 愛媛大学農学部附属農業高等学校 携帯電話・QRコードを使った農産物トレーサビリティシステムの教材化および実用化に関する研究 携帯電話 QRコード トレーサビリティシステム
特別支援学校 詫間晋平
(川ア医療福祉
短期大学教授)

金子健
(明治学院大学教授)
1 長野 長野県上田養護学校 言語障害児のための図形シンボルを用いた会話補助Webアプリケーションの開発と、コミュニケーション支援法の研究 図形シンボル コミュニケーション支援 Webアプリケーション
2 岡山 岡山情報教育を考える会 一人一人の教育的ニーズに応じた心の温もりをつたえあう教育支援II
〜特別支援教育におけるEラーニングシステムの開発〜
特別支援教育 Eラーニング 心の温もり
3 広島 広島県立呉養護学校
コミュニケーション支援グループ
自閉症児のコミュニケーション支援実践授業研究 自閉症スペクトラム スクリプト コミュニケーションエイド
 
   
  このウィンドウを閉じる