メルマガバックナンバー

財団映像アーカイブズ:専門委員によるパネルディスカッション(2017年度成果報告会)【パナソニック教育財団メルマガ】vol.456

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パナソニック教育財団 メールマガジン Vol.456【2019.9.3】
http://www.pef.or.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
<目次>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.財団映像アーカイブズ:2017年度成果報告会パネルディスカッション
2.2019年度子どもたちの”こころを育む活動”募集スタート
3.一般社団法人ICT CONNECT 21が発行するメールマガジンのご紹介
4.開催予定の公開研究会情報
5.先週の発信情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。パナソニック教育財団 広報チームです。
小中高校の教育現場における、ICT利活用に関する情報です。
本メールは、実践研究助成に応募いただいた方全員に送信しています。

◇◆――――――――――――――――――――――――――――――――――
1.財団映像アーカイブズ:2017年度成果報告会パネルディスカッション
――――――――――――――――――――――――――――――――――◇◆
パナソニック教育財団の映像記録をご紹介します。
今回は2017年度の成果報告会での専門委員によるパネルディスカッツションをご紹介します。
第41回特別研究指定校のアドバイザーとして、2年間ご指導をいただいた
5名の専門委員によるパネルディスカッションです。
実践事例を交えた、各専門委員の示唆に富んだお話を聞くことができます。
■テーマ:ICT活用による、「主体的で対話的な学び」
■コーディネーター
堀田博史 園田学園女子大学 教授
「求められるのは波及効果まで考えた研究設定」
■パネリスト
中川一史 放送大学 教授
「いい実践事例に必要な3つの条件」
村松浩幸 信州大学 教授
「先生自身が主体的・対話的で深い研究を」
永田智子 兵庫教育大学 教授
「ルーブリックを共通理解し、学びを深める」
影戸誠 日本福祉大学 客員教授
「主体的に考えアウトプットする授業で、黒板を児童の手に」
映像はこちらから
https://www.youtube.com/watch?v=EQwgCow4cM0&feature=youtu.be&utm_source=MM&utm_medium=20190903&utm_campaign=ACVS
2017年度の成果報告会についてはこちらから
http://www.pef.or.jp/school/grant/report/h29_grant_report/?utm_source=MM&utm_medium=20190903&utm_campaign=ACVS


◇◆――――――――――――――――――――――――――――――――――
2.2019年度子どもたちの”こころを育む活動”募集スタート
――――――――――――――――――――――――――――――――――◇◆
2019年度、子どもたちの”こころを育む活動”募集中です。
「私たちは、家庭・学校・地域・企業などがそれぞれの立場で
子どもたちのこころを育むために献身・努力している活動を募集しています」
*本年度より自薦に加え他薦(推薦)も受け付けています。
URL: http://www.kokoro-forum.jp/project_kokoro/


◇◆――――――――――――――――――――――――――――――――――
3.一般社団法人ICT CONNECT 21が発行するメールマガジンのご紹介
――――――――――――――――――――――――――――――――――◇◆
学校現場でも役立つ、様々な情報を効率的に入手できる ICT CONNECT 21 の
メールマガジンをご紹介させていただきます。
当財団とも協力関係にある、一般社団法人 ICT CONNECT 21 は、
教育とICTに関する重要な情報や、最新の教育政策を簡潔にまとめた
メールマガジンを毎週発行されています。
たとえば、8月9日号では、「デジタル教科書」の制度等について
下記のようにわかりやすく紹介されていました。
https://plus.combz.jp/backnumber/detail?oid=ydnb7677&gid=&mid=226


◇◆――――――――――――――――――――――――――――――――――
4.開催予定の公開研究会情報
――――――――――――――――――――――――――――――――――◇◆
2019年09月18日 「大阪府」 大阪市立白鷺中学校
http://www.pef.or.jp/school/grant/workshop/workshop_area/?area=area05#4910
2019年10月18日 「熊本県」 熊本市立北部東小学校
http://www.pef.or.jp/school/grant/workshop/workshop_area/?area=area08#4675
2019年11月1日 「滋賀県」 長浜市立余呉小中学校
http://www.pef.or.jp/school/grant/workshop/workshop_area/?area=area05#4572
2019年11月13日 「山形県」 山形県立山形盲学校
http://www.pef.or.jp/school/grant/workshop/workshop_area/?area=area02#4626
2019年11月15日 「新潟県」 三条市立大島中学校
http://www.pef.or.jp/school/grant/workshop/workshop_area/?area=area04#5008


◇◆――――――――――――――――――――――――――――――――――
5.先週の発信情報
――――――――――――――――――――――――――――――――――◇◆
1) 第44回特別研究指定校!武雄市立武内小学校4-7月活動報告
http://www.pef.or.jp/school/grant/special-school/takeuchi/?tabtrg=box05

===================================
パナソニック教育財団と ICT CONNECT21 の共同研究事業
「教育ICT担当者コミュニティサイト」
各自治体の教育ICTご担当者様が抱えるお悩みに、豊富なFAQと質問フオームで
お応えします。
https://navi.ictconnect21.jp/sv/?utm_source=pef&utm_medium=email
===================================
【パナソニック教育財団 メールマガジン】を引き続きご愛読ください。
┌──┐
│\/│ ―――――――――――――――――――――――――――――――
└──┘
※本メールマガジンに対するご意見、ご感想などございましたら、
下記までお願いします。
メールアドレス : meru-maga@pef.or.jp
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
本メールマガジンは、パナソニック教育財団の活動内容を幅広くご紹介するもの
です。
パナソニック教育財団 ≪http://www.pef.or.jp/
このメールマガジンの登録・解除は
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=pef2
バックナンバーをご覧になりたい方はこちらへ
http://www.pef.or.jp/mm_backnumber/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Copyright (C) 2017 Panasonic Education Foundation.All Rights Reserved
――――――――――――――――――――――――――――――――――――